2010年08月29日
オロロはキラ〜イ
北陸の8月はオロロの猛攻で釣りになりません(いや〜,これほんとに怖いんですわ)
なので,8月は北海道に逃げたり,海釣り(キスとか...ね)なんかをするのですが,今回はオロロが出ないという噂を聞いたので,岐阜の川へ出かける事にしました.
家から約3時間,出るときには車の外気温は36℃だったのに,釣り場に着いたら.....ン?
22℃.....え〜〜〜〜〜
ず,ずずしい
川に出ると,ちょっと肌寒いぐらい.やっほ〜〜〜〜.しかもこの時期なのに水量豊富.
でも,釣り人の車も豊富です.あっちゃこっちゃにいっぱい止まってる.ま〜,有名河川だからな〜.


なので,8月は北海道に逃げたり,海釣り(キスとか...ね)なんかをするのですが,今回はオロロが出ないという噂を聞いたので,岐阜の川へ出かける事にしました.
家から約3時間,出るときには車の外気温は36℃だったのに,釣り場に着いたら.....ン?
22℃.....え〜〜〜〜〜

ず,ずずしい

川に出ると,ちょっと肌寒いぐらい.やっほ〜〜〜〜.しかもこの時期なのに水量豊富.
でも,釣り人の車も豊富です.あっちゃこっちゃにいっぱい止まってる.ま〜,有名河川だからな〜.

けっこう釣れそうな流れで釣り上がっていきますが,さすがにお昼に川に着いただけあって魚からの反応はなし
なんとかメインストリームの脇の食い波からちび1匹.

実はこの川,ヤマトイワナの川で,これが初ヤマト
この後,さらに上流に移動.寒いぐらいでした.
いかにもいそうな岩盤沿いの流れ.流芯,脇の緩やかな流れ,いずれも出ない,あれ〜〜〜?.
もうちょっと,岩のすぐ脇,流れはかなり緩やか,微妙に反転流あるかも.スラックをなるべくいっぱい入れるようにして〜.
ほとんど止まったフライに....ゆ〜っくりと〜〜....で〜たぁ〜.

小さいけど,この1匹はけっこう嬉しい1匹.しつこく流して引きずり出したもんね〜.
この日はこれでおしまいだったけど,この川,気にってしまい次の週にもう1回行ってきました
先週と同じ区間に入ってリベンジを狙いました.この日も25℃で涼しい,6月の川って感じです.
先週の教訓から,子場所も狙っていきます.魚の反応があるのはやっぱり子場所でした.
小さい反転流からこれ.


これは背中の尾びれ側に白点が少し見えます.ハイブリッドかな〜.
このあと瀬尻からけっこういい出方をしたのがこれ.


これは完全にヤマトイワナですね〜
こんなロケーション,最高の環境です.

これで満足満足
2週連続の遠出で,家族にお土産を〜ということで,有名な焼きそば屋さん(っていうのかな?)へ.
でも私はこれが好き

そして,ここのパンも忘れちゃいけません.ここでパンを買うために朝はわざと遅く家を出るんだったりして,ハハハ.


なんとかメインストリームの脇の食い波からちび1匹.

実はこの川,ヤマトイワナの川で,これが初ヤマト

この後,さらに上流に移動.寒いぐらいでした.
いかにもいそうな岩盤沿いの流れ.流芯,脇の緩やかな流れ,いずれも出ない,あれ〜〜〜?.
もうちょっと,岩のすぐ脇,流れはかなり緩やか,微妙に反転流あるかも.スラックをなるべくいっぱい入れるようにして〜.
ほとんど止まったフライに....ゆ〜っくりと〜〜....で〜たぁ〜.

小さいけど,この1匹はけっこう嬉しい1匹.しつこく流して引きずり出したもんね〜.
この日はこれでおしまいだったけど,この川,気にってしまい次の週にもう1回行ってきました

先週と同じ区間に入ってリベンジを狙いました.この日も25℃で涼しい,6月の川って感じです.
先週の教訓から,子場所も狙っていきます.魚の反応があるのはやっぱり子場所でした.
小さい反転流からこれ.


これは背中の尾びれ側に白点が少し見えます.ハイブリッドかな〜.
このあと瀬尻からけっこういい出方をしたのがこれ.


これは完全にヤマトイワナですね〜

こんなロケーション,最高の環境です.

これで満足満足

2週連続の遠出で,家族にお土産を〜ということで,有名な焼きそば屋さん(っていうのかな?)へ.
でも私はこれが好き


そして,ここのパンも忘れちゃいけません.ここでパンを買うために朝はわざと遅く家を出るんだったりして,ハハハ.

タグ :ヤマトイワナ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。