ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年02月24日

犀川で修行



本日もスクールで犀川へ.あまりにも寒くて写真なしですm( _ _ )m.

釣れたかというと...釣れるわけないっしょ,最高気温ー2℃だもん.

っていうより,下手だからですよん(苦笑)

でも.でもね,ちょっとわかっちゃったんだな〜,釣り方が.

いや,正確にいうと,わかっててもできなかったことができるようになった.

これは自分の中ではすごい大きいことなのよ,です!

スイングの釣り,ではない釣り方なんだけど,釣りの幅を広げるためにはどうしても

習得したいテクニックです.

だから,今回は小躍りするぐらい嬉しかったっす.(∩.∩)

でもね...今回はこれが多いのですが(笑),この釣り方だけしかやらないなんて

ことはぜんぜん考えてません.

キャストもね,トラディショナルスペイをはじめスカンジナビアン(アンダーハンド)

スカジット,オーバーヘッドもやりますし,釣り方もスイングの釣り,縦の釣り,リ

トリーブの釣りなど,その場の状況に合わせて釣り方を変える,ていうのが理想.

よくばりでしょうか?

  続きを読む



2011年04月24日

下沢孝司さんスクール

やっぱり,と言うべきか(ってそれ以外は言葉なし).サクラは私に微笑まず.

あまり芳しい釣果も聞こえてこない庄川です.

という事でスキルをあげるべく(って泥縄かい!)新潟は魚沼市のアングラーズベンチさん主催の

下沢孝司さんスペイスクールに参加しました.



にこやかで人柄そのままのたたずまいの下沢さん.出身が富山という事もあったせいか,気軽に話をし

てくれました.  続きを読む



2008年06月30日

尺イワナ釣行反省会

前回の釣行は釣果にこそ恵まれましたが,反省点も多い釣行でした.
一言で片づけてしまえば,「まだ,かなり下手」と言う一点に尽きるのですが,前回の記事には載せなかった写真も掲載しながら,ちょろっと初心者のぼやきにお付き合いください
<m(__)m>
  続きを読む



2008年05月25日

2008年シーズン(以降)の目標

昨年2007年から今年にかけて,いろいろな釣りに興味を持ったわたくしめ.
海釣りに息子と出かけたのもそのひとつなんですが,やりたい事がいっぱい出てきました.

忘備録も兼ねて,今シーズン(から始めてみようと思っている)やりたい釣り,出来るようになりたい事を列挙してみようかと思います.  続きを読む



2007年07月29日

フライフィッシングの入り口 その2 地方在住者向け

今回は,田舎者地方に住んでいる人向けの入り口案内です.
もちろん私めも田舎者ですので,自分の経験を踏まえのお話です.これが入り口のすべてではないです.

さあ,フライフィッシングをやりたくなった.でもまわりに師匠となってくれる人もいない.ショップもない.
ど〜しよ〜.  続きを読む



2007年07月20日

フライフィッシングの入り口 その1

フライフィッシングをやりたいと思った方,どうしたら始められるでしょうか?

フライをやっている知り合いがいれば,その人に弟子入りするのが,手っ取り早く確実ですね.

ちゃんちゃん........

では,何も芸がないでしょっっっっパンチ
で,続きますぅ.  続きを読む