ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年09月11日

今シーズン,ようやく初の...


今年はいい釣りができていません.

というのも......まだ尺が出ないんですウワーン雨

「腕のせいだっ」,と言われれば返す言葉は何もないのですが.

でもやっぱり尺釣りたい〜〜〜.

気合い入れて,朝5時起きでホームリバーに出撃です!

今シーズン,ようやく初の...

写真撮るには絶好の日和です.....ドピーカン  ガーン

日陰を釣るしかありませんな,こりゃ.

今日のホームリバーはなぜか釣り人が少ないハート

でも,入ろうと思っていた区間には県外ナンバーが...ガーン

名古屋,岡崎,京都.....みんな遠くから来るな〜

押しやられるように最上流部へ.ここが一番激選区なんだけど....

あれ? あいてる〜〜〜ドキッ

これはもしかして......神様ありがと〜〜〜.

大物潜む(と勝手に思っている)プールへ.......

キャスティングの鬼と化すぐらい投げまくったけど,全くの無反応.

チビの反応すらないんだけど.ムカッ







虫もあんまり出てないような.困った困った.

単発ライズを発見も,何食ってんだかさっぱりわからん.

しょうがないから,シンプルフローティングニンフ(ラーバ?)を結んで数投.

ゆっくり上がってきて....でました.まあまあの手応え.

今シーズン,ようやく初の...

25cm,きれいなネイティブイワナ.でも尺はない.  ぜ〜たくかな〜.

そのあとは,尺クラスのバラシが2回ほど(出たけどのらないっていうヤツ).ダウン



最奥まで来て,魚っ気ムンムン(と感じました,はい).

けっこう奥までキャストして.....出ました,のりました,ハイ

今シーズン,ようやく初の...

ようやく,ようやくですよ,ダンナァ.30.5cm,ギリで尺

ホッとしたっていうか.....やっぱりうれしぃわぁニコニコクラッカー

おなじみ(ぢゃないか)水中写真です.
今シーズン,ようやく初の...

イワナに難癖つけられてるみたいな写真が撮れました.「なんだこのやろう」ってとこでしょうかね.

いや〜,よかった,よかった.

昼ご飯がやたらおいしかったです.お手製ののり弁当とサッポロ一番みそラーメン.

今シーズン,ようやく初の...

みそラーメン最強です.

もう,夕方はイブニングもそこそこに「もういいや」って,

本流でキャスティング練習.新しいロッド(10番ダブル)買っちゃったのでテヘッ

ここら辺はまた別の機会に.10月になったらキャス練がんばろ〜.

キャスティング練習会でもやりますか〜.





同じカテゴリー(2011年釣行記)の記事画像
夏ヤマメ,美しい
夏の釣りは厳しいね〜,でも...
2011年盛期の釣り その3
2011年盛期の釣り その2
2011年盛期の釣り その1
2011シ−ズン初ドライ
同じカテゴリー(2011年釣行記)の記事
 夏ヤマメ,美しい (2011-08-03 23:45)
 夏の釣りは厳しいね〜,でも... (2011-07-10 23:59)
 2011年盛期の釣り その3 (2011-07-02 23:26)
 2011年盛期の釣り その2 (2011-06-17 23:00)
 2011年盛期の釣り その1 (2011-06-11 22:00)
 2011シ−ズン初ドライ (2011-05-22 00:23)

この記事へのコメント
YAGI.さん、ごぶさたです~♪
やりましたね!
今年はそちらに伺う機会がすくなかったですが、最終はそちらで締めくくろうと考えてます~。
秋のお祭りが風情があって、ええんですよね。
それにしても、#10のダブハンですか。重そう・・・
Posted by narukawa119 at 2011年09月12日 23:08
>narukawa119さん
どもども〜.
今年はあまり調子がよくなかった(私も
川も)のですが,ここに来て状況はよく
なってきているようです.
締めくくりにはいいかもしれません.
ダブハンは「???用」です.まだ
おこがましくて,お話しできませんが
目標があってかったのは確かです(笑).
Posted by YAGI. at 2011年09月13日 16:13
YAGIさん

きれいな岩魚ですねー

私も富山県在住で、やっとオロロから開放!!

これから釣ろう~なのですが、もうシーズンが終わりなんてさびしいー限りです。

大きいのつってみたいです。
Posted by yt at 2011年09月16日 08:00
>ytさん
渓流シーズンは終わりですが,10月以降も冬期釣り場だったり,
管理釣り場だったり,なんとか釣りだったり.
また,キャスティング練習,タイイング,体力作り(?)など
やることいっぱいありますよ〜.
探せばいろんなところでイベントなんかもありますし.

大きい魚,いつかは釣れます(笑).
不思議なもので,腕前にあったサイズの魚が釣れるんですよね〜.
私の場合,尺はまぐれですけど(爆).
Posted by YAGI. at 2011年09月16日 10:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今シーズン,ようやく初の...
    コメント(4)