ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年08月03日

夏ヤマメ,美しい

豪雨の被害に遭われた方へ,心からお見舞い申し上げます.一日も早い復旧をお祈りいたします.

こちらは雨の影響は受けずにすみました.不謹慎とは思いつつも,釣欲には勝てず,性懲りもなく

最近お気に入りの渓に行ってきました.

そろそろオロロが出てくる頃なのですが,今日はセーフ.

周り中バッタだらけで(ブユもいっぱいだったけど)安易な考えで今日は8番のバッタフライ.ちっこい

のは食えないサイズ.大物狙いでぇ〜い.

今日の渓相はこんな.

夏ヤマメ,美しい



必ず魚が出るポイントで.

流れがいくつもあわさり複雑,レーンを変えて何度も流して,フライが止まってぇ〜...

でぇ〜た〜ハート

夏ヤマメ,美しい


25cm,体高のある太ったヤマメ.ローリングって面白いな〜,引きますねやっぱり.

もともとイワナが好きなんですが,ヤマメもいいと再認識.

でも,ヤマメの釣りってもしかしてイワナより楽だったりして.

難しさは,スレたイワナ>>スレたヤマメ>スレてないヤマメ>>スレてないイワナ,の順番かな〜.

一旦スレたイワナは,どんな事しても釣れないもんね〜.


水中写真もしっかり撮りました.

夏ヤマメ,美しい

夏ヤマメ,いいですね〜.

ちなみに,イブニングのライズはちびヤマメ1匹のみで,撃沈でしたテヘッ

週末はイワナ釣りに遠征かな〜.





同じカテゴリー(2011年釣行記)の記事画像
今シーズン,ようやく初の...
夏の釣りは厳しいね〜,でも...
2011年盛期の釣り その3
2011年盛期の釣り その2
2011年盛期の釣り その1
2011シ−ズン初ドライ
同じカテゴリー(2011年釣行記)の記事
 今シーズン,ようやく初の... (2011-09-11 23:41)
 夏の釣りは厳しいね〜,でも... (2011-07-10 23:59)
 2011年盛期の釣り その3 (2011-07-02 23:26)
 2011年盛期の釣り その2 (2011-06-17 23:00)
 2011年盛期の釣り その1 (2011-06-11 22:00)
 2011シ−ズン初ドライ (2011-05-22 00:23)

この記事へのコメント
ヤマメ良いすね!!釣ってみたいです。まだヤマメに出会った事はありません。

オロロはまだですか?

”どこかいない所はないでしょうかね”
オロロ=水が綺麗
と言うことでしょうか
Posted by yt at 2011年08月04日 18:20
>ytさん
ヤマメはいる所に行けば釣れますよ.ポイントがイワナとは少し違いますが同じポイントで両方釣れる事もあるのが不思議(笑).

この川がキレイではない,という事はないです(笑),オロロの発生は時期と場所によるんでしょうね.
川に行ってみて,いればやめる,いなければ釣る,っていうのがいいんじゃないかな〜.
あとはオロロが出ない川に行く,というのが鉄板(爆).
昨年ホームリバーはオロロがほとんど出ませんでした.なんでかはわからないけど.
Posted by YAGI. at 2011年08月04日 21:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏ヤマメ,美しい
    コメント(2)