ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年07月10日

夏の釣りは厳しいね〜,でも...


あっぢぃ〜〜〜.もう夏ですね,な・つ!

今日はウェーダーやめてスパッツで川に入って,熊さんみたいに座って涼むぞ〜.

夏の釣りは厳しいね〜,でも...

川に入るまではぢごくでしたが.水温13℃,き・も・ち・いぃ〜.極楽だわ〜.

これで魚が釣れればなおいいんだけど.釣り上がるが,やっぱり反応ナシ.ダウン

とある巻き返しにライズはっけ〜ん! 行け〜,僕のフライ.



そして.....でましたよん.

夏の釣りは厳しいね〜,でも...


さらに,最近凝っている水中写真.手が写らないバージョン.

放流ものじゃないはずなんだけど,なぜか尾びれ丸いな〜.

夏の釣りは厳しいね〜,でも...

以後はさっぱり,ダメだ〜,ヘタッピだ〜.ウワーン



夕方になり,なにげに入った堰堤下のプール.そこでは.....

ぽつ,ぽつ........らいずだ〜ニコッ

ぼつ,ぼつ,ぴちゃ,ぴちゃ,ぴちゃ,ぶしゅぶしゅぶしゅびしゅ.........

雨のよなライズになってきたぞ〜〜〜〜ドキッ

渾身のフライを投げるが全く反応ナシ.ライズは続く,今度はこれ,アダムスだ〜,アントだ〜,

ビートルだ〜,イマージャーだ〜......○| ̄|_

まだライズは続く.いや〜な予感.


なんとか根性で,リアクションで食ったと思われる魚.いつもと引き方が違うぞ.....ン?

夏の釣りは厳しいね〜,でも...

ヤマメだわ〜.ひさしぶり〜.放流ものだわ〜.

ストマックをとってみて......やっぱり.....

ミッジだ.....(;^_^A

去年もこういう事あったよな〜,夏ってミッジの季節なのか〜〜〜.

18番のピューバパターンで,
なんとかライズとったり〜〜〜〜.♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

夏の釣りは厳しいね〜,でも...

こういう釣りってサイズじゃないよね,ね,ね.

偉いぞ,オレ.

最後の最後にまあまあ納得できる釣りができました.ニコニコ



同じカテゴリー(2011年釣行記)の記事画像
今シーズン,ようやく初の...
夏ヤマメ,美しい
2011年盛期の釣り その3
2011年盛期の釣り その2
2011年盛期の釣り その1
2011シ−ズン初ドライ
同じカテゴリー(2011年釣行記)の記事
 今シーズン,ようやく初の... (2011-09-11 23:41)
 夏ヤマメ,美しい (2011-08-03 23:45)
 2011年盛期の釣り その3 (2011-07-02 23:26)
 2011年盛期の釣り その2 (2011-06-17 23:00)
 2011年盛期の釣り その1 (2011-06-11 22:00)
 2011シ−ズン初ドライ (2011-05-22 00:23)

この記事へのコメント
夏のイワナ釣り、私たちも大好きです。
最後の写真のイワナは色合いといい、鰭の大きさといい実に美しいですね。
それにしても水中写真上手く撮れています。どうやって撮ったのですか?
今度教えてくださ~い。
Posted by タカ&ノリ at 2011年07月13日 23:22
>タカ&ノリさん
おほめいただきありがとうございます.(*⌒∇⌒*)
水中写真は,数撃てば当たるという信念と根性がキモです.魚を弱らせないようにするのも大切ですよね〜.という事から言えば,魚は水中にいた方がダメージは少ないかな〜なんて.
今度ご一緒できたら,お見せしますよ.地味〜な現場を(笑).
Posted by YAGI. at 2011年07月13日 23:58
初めまして!
北海道在住のフライマンです。

来年、地元の富山に帰って起業しようとしているんですが、富山のフライフィッシングはどうなんだろう?と、いろいろ検索していたところ、YAGIさんのブログにたどり着きました。

釣り天国の北海道を離れるのは辛いですが、富山に戻ってもフライを楽しみたくて、情報収集しているしだいです。

ちょくちょくブログ拝見させていただきますので、よろしくお願いします♪
Posted by AO at 2011年07月14日 23:55
初めまして!
北海道在住のフライマンです。

来年、地元の富山に帰って起業しようとしているんですが、富山のフライフィッシングはどうなんだろう?と、いろいろ検索していたところ、YAGIさんのブログにたどり着きました。

釣り天国の北海道を離れるのは辛いですが、富山でもフライフィッシングを楽しみたくて、情報収集しているしだいです。

ちょくちょくブログ拝見させていただきますので、よろしくお願いします♪
Posted by AO at 2011年07月15日 00:04
>AOさん
ご訪問いただきありがとうございます.
こちらもいい川はたくさんあります.数は少ないですがサクラマス(まだ釣った事ないけど),でかニジ(1回しか釣った事ないけど),でかイワナ(2回しか釣った事ないけど)など,楽しい釣りができると思いますよ.
諸般の事情により,川の名前は伏せており,場所を特定できるような写真も載せてはいませんが,少しでも参考になれば幸いです.
川で見かけたら,声かけてくださいね.
Posted by YAGI. at 2011年07月15日 01:52
始めまして、ytと申します。
5月から四十にしてフライを始めました。友人からいろいろ教えてもらったりしてやっている事もあり、約十数匹くらいは釣れました。
暇なときは、会社帰りにも竿を出しています。今日夕方ホームの川へ出かけると、オロロが大量発生車のフロントガラスにブチブチと窓からオロロが真っ黒にさすがに初めて体験しました。しばらくは釣り鬼ならないかなー寂しいです。オロロフライで釣れますかね!!
また、拝見します。
Posted by yt at 2011年08月02日 21:25
>ytさん
はじめまして!.5月に始めてもうそんなに釣ってるなんて,天才ですか,あなたはっっ!
私なんか,渓流で釣れるれるようになるまで2年は掛かりましたよ.いや,ほんとにすごいですね.
今度教えてくださいっっっっm( __ __ )m.
Posted by YAGI. at 2011年08月02日 22:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の釣りは厳しいね〜,でも...
    コメント(7)