釣り初めは犀川へ
最近,冬期間も釣りができる川が増えてきて,とうとうシーズンオフっちゅうものがなくなってきま
した.ホトホト迷惑な話です.( ̄3 ̄) 〜
昨年もそうだったのですが,正月三が日,こんな連休は滅多にない! ということで犀川に泊りがけ
で初詣を敢行してます(笑)
昨年は31日まで仕事をして,明けて1日は酒呑んで休養(笑),2日から出撃です.
ありがちなことなんですが,やっぱり今年も朝寝坊\(_ _。)ハンセイ….
現地に着いたのは午後1時近く.(^_^;) 気温が上がるまではどうせ釣れないさと自分に言いき
かせ(えぇ,どうせご都合主義ですよ,わたくし)一番入りたかったポイントへ.
やっぱり,というか新年早々バチがあたったというべきか,先行者あり ○| ̄|_.
セカンドベストですなこれは,とさらに屁理屈つけて別のポイントへ.ここも実績ポイントです.
思ったより暖かい,水温もさして低くない.虫も少し飛んでいる.
すこ〜しウェットの流し方がうまくなったか,底が取れることが多くなってきました.どこで魚
が出るかも少しわかってきました.その結果......
謹賀新年
いや,めでたいっ \(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/.
スミイチでこれっきりってことにならないようにしなきゃいかんですな.
2日は一人釣行だったんですが,夜に釣友が合流です.フライを始めたばっかりの若者,Iさんです.
実は彼とはカナダで知り合いになりました,ルアーでスチールを釣りにきていて,同じロッジに宿
泊.そこで,フライフィッシングの楽しさを切々と説かれ(おっちゃんは話し好きでクドいからね
〜)
何を血迷ったか帰国後フライをやり始めました.12月に岡田裕師さんのスクールに
参加した時に再会(これまたクリスマスイブに犀川で実釣スクールという,まあなんというか...)
で,今回一緒に釣りをしようかということに.
到着後はやっぱりね〜.
ここら辺はジンギスカン街道ですからねぇ.ジンギスカン,サフォークでビール,
たまりへんわ〜 ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
食事後は,本人もやる気満々,タイイング!!
初タイイングの講師が私というのもどうかなと思うんですが,飲み込みが早くきれいに巻けていました.
次の日は朝からぐ〜〜んと気温が下がり,粉雪が舞っています.ゆっくりしてから川に出ることに.
水温も下がり状況はきびしいかな〜.修行の道は険しいのだ !o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ
Iさん,タイイングもそうだけどちょっとアドバイスするとあっという間にできちゃう,上達の
スピードたるや,末恐ろしいものがあります.若い人がフライをやるのは頼もしいことだし,一緒に
釣っているとこちらもすごく楽しい.
今回は当たりすらなかったのですが,日没直前まで飽くことなくキャストを続け,朝よりも明らかに
うまくなって,きれいなループがのびていました.
「楽しいです」,「ハマりました」を連発,おじさん,嬉しくなっちゃいました!!
また遊んでね.今度は福井で「チェリー」だよ!
あなたにおススメの記事
関連記事